2015年♪2015.01.15 07:00年明けから早2週間が過ぎました!…と全く同じことを去年も書いていました。汗2015年。私にとって新たな挑戦の年になりそうです。そして、レッスンで生徒さんたちに会ってどんどん進化していく過程を目の当たりにできるのが楽しくてたまらない!というのは昨年から引き続き、今年も同じだと思いま...
第3回「おさらい会」2014.09.15 13:00暑い夏も例年より早く終わり朝晩の涼しい日が続きますね。そんな中、先日9月15日に第三回「おさらい会」を行いました。今年もまた新しい仲間が加わって普段の練習の成果を披露し合いました。急きょ参加できなくなった生徒さんの演奏時間を使って、初の試みも…ドキドキでしたが無事成功!喜んで頂け...
本番終了2013.12.08 03:35先日の★と同じプログラム、メンバーでもう一つ本番がありました。一週間前に調律師さんがいらしたばかりということでとっても古いのによく調整されていて素敵な音がするピアノでした。音が響き過ぎるくらい。∞ ∞ ∞会場ごとに違うピアノ…行っていきなり弾くので、慣れるのはいつも大変な作業です...
チェロ・リサイタル2013.11.10 15:00木枯らし一号が吹いた夜…チェロとピアノの演奏会を聴きに行ってきました。私が大学でチェロを始めるきっかけとなった先生のリサイタルです。いつもより広い会場でしたが、パワフルな演奏は変わらずでした。そして、大学卒業後にチェロでオーケストラに入ることを勧めてくださったもうひとりの先生にも...
ベト7本番終了2013.11.10 02:30数年前、「のだめカンタービレ」で一躍有名になった、ベートーヴェンの交響曲第7番(ベトしち、と呼ばれています)を初めて弾いてきました!(趣味でアマチュアオーケストラに所属しチェロを弾いています。)70人近くの大人数で息を合わせて弾くオーケストラ…ピアノをひとりで弾くのとは違って、音...
第2回「おさらい会」2013.09.29 13:00暑さもひと段落した9月末、第二回「おさらい会」を行いました。新しい仲間も加わって、にぎやかでとても楽しい会となりました。ふだんのレッスンとはちがう雰囲気で緊張したかもしれませんが、その中でも持てる力を発揮できた生徒さんたち!その演奏を、とても頼もしく、嬉しく聞かせていただきました...
第1回「おさらい会」2012.09.01 13:00夏休み最後の土曜日。晴れたり大雨が降ったり不安定なお天気の中、初めての「おさらい会」が当教室内で行われました。普段の練習の成果を落ち着いて披露することができた生徒さん達。ピアノだけでなく、ヴァイオリンやチェロの演奏も取り入れて、ソロ、連弾、アンサンブルによるクラシック曲やジブリの...